Quantcast
Channel: ALBERT Official Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 191

ALBERT社員総会を実施いたしました♪過去最多、180名超えの懇親会!

$
0
0

こんにちは!広報・PR担当の五味です。

先日、雲ひとつない快晴のなか、すでにクリスマスムードが漂っているハイアットリージェンシー東京にて、2018年度ALBERT社員総会を行いました!


第一部では、スクール形式で正社員の研修を、第二部では、ディナー形式で従業員懇親会を実施いたしました。本日はその様子をご紹介いたします。

 

第一部 正社員研修。
まずは社長の松本から、今期の振り返りと、今後の方針を。

こうして振り返ってみると、今年は体制の大幅な改編、トヨタ自動車様や東京海上日動火災保険様との資本業務提携など、1年を通してさまざまなトピックがありました。
データサイエンティストの人数は、研修中のデータサイエンティストも含めると昨年末と比べて約2倍まで増えており、今後もますますの活躍が期待されます。

上半期は「再建フェーズ」と位置付けていましたが、下半期には「成長フェーズ」となり、松本からは、ALBERTが各産業と横断的に関わることにより主要産業におけるAIアルゴリズム・データの触媒機能となることでAIネットワーク化社会を目指す「CATALYST戦略」について、改めて説明がありました。

 

その後は、各部長から各部署の振り返りと方針を。
私が所属するマーケティング部からは、現在制作中の事業紹介動画の初版がお披露目となりました。無事完成しましたらALBERTコーポレートサイトにもアップ予定ですので、皆様是非お楽しみに!

 

研修が終わり、別の宴会場に移動して、第二部は懇親会です。
第二部は、各10名ずつの丸テーブルへの着席形式で、なんと180名超えの規模で行われました!

まずは来月に予定している移転について、移転プロジェクトチームの細金から、新オフィスの紹介が。先進的で未来感のあるエントランス、データサイエンティストが働きやすい工夫が随所にされている各スペースなど、移転へのワクワクが高まる発表でした!来月の移転がますます楽しみです。

乾杯の挨拶は、2018年新卒入社の尾﨑が務めました!
そのしっかりした挨拶には、社長の松本も思わず「涙が出そう」と口にするほど。尾﨑の乾杯の合図で、素敵なディナーの始まりです!

 

前菜のタイミングで始まったのは、「ALBERTのプロジェクトチームはここが凄い!」。
各プロジェクトマネージャーによる、2018年度 取り組みプロジェクトの紹介です。
ALBERTではさまざまな分析プロジェクトが存在しますが、この日はそのなかから一部のプロジェクトについて、どのような体制で取り組みが行われているのか、ざっくり言うとどのようなことに取り組んでいるのか、簡単な紹介がありました。

高度な技術力を持つデータサイエンティストが多数集まるALBERTですが、人数も増えてきたため、このプロジェクトにはこんな技術を持つデータサイエンティストがいるんだ、あのプロジェクトはこんな体制で取り組んでいるんだ、と勉強になることがたくさんありました!随所で笑いも起こり、和やかなムードでの発表となりました☆

 

後半では、「気になる社員を調査してきました!」コーナーが。ALBERTメンバーによる、他己紹介です。
普段は真面目に業務に取り組むメンバーに、実はこんな趣味があるんだ、こんなことを考えているんだ、とたくさんの気付きと新たな発見を得られるコーナーとなりました♪
懇親会終了後には、「〇〇さん、●●が好きなんですねー!」という会話もちらほらと聞こえてきました♪社員同士の繋がりをさらに広げる、良い企画となりました。

 


今回、幹事&司会を務めた、人事の亀岡・山内、プロジェクトマネージャーの武田。
司会メンバーのおかげで、当日はたくさんの笑いに包まれた懇親会となりました☆業務と同時進行での準備、また当日の進行、本当にお疲れ様でした!

ALBERTでは、データサイエンティストを積極募集しています。
先日採用サイトをリニューアルし、また2020年新卒サイトもオープンしております。ALBERTで働いてみたい方、少しでも興味がある方は、ぜひ採用サイトをご覧ください☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 191

Trending Articles